Wine

販売中のワイン

甲州 樽発酵 2021 GI Yamanashi

甲州市塩山産の甲州のみを使用し、樽発酵(新樽30%使用)で仕込んだ白ワイン。甲州らしい香りに樽の香りもほのかに感じられる、和食洋食どちらにも合わせやすいワインです。《GI Yamanashi取得ワイン》

 

てんとう虫Pettilant 2021(てんとう虫ペティアン)

甲州市の自社畑で栽培した巨峰と、河口湖町にある自社畑で栽培したPinotNoirで作った微発泡の赤ワイン。PinotNoirはホールパンチ(房ごと)で絞っており、フルーティでありながら、複雑味もある仕上がりです。《残わずか》

 

Muscat Bailey A  Blanc de Noir 2021(マスカットベイリーA ブランドノワール)

甲州市塩山産のMuscat Bailey Aのみを使用した、微発泡の白ワイン。無補糖、主発酵は天然酵母、瓶内二次発酵で微発泡に仕上げました。旨みもありつつ、すっきりとした飲み口で、お食事の最初から最後まで楽しめるワインです。

 

甲州 2021 GI Yamanashi

甲州市勝沼産の甲州のみを使用し、すっきりとした辛口に仕上げたワイン。海鮮料理や鶏肉料理によく合います。《GI Yamanashi取得ワイン》

 

Delaware Osade 2021(デラウエア小佐手)

甲州市勝沼産の熟したデラウエアのみを使用し、無補糖、天然酵母にて醸した辛口白ワイン。和食全般に合わせやすいワインです。《残りわずか》

 

Delaware 2021(デラウエア)

甲州市塩山産の熟したデラウエアのみを使用し、丁寧に醸した辛口白ワイン。鶏肉や豚肉料理にも合わせやすいワインです。

 

Selection Rouge 2020(セレクションルージュ)

北杜市明野産カベルネソーヴィニヨンを75%、勝沼産MuscatBailey Aを25%の割合で合わせ、半年間樽で熟成させました。酸とタンニンのバランスが良いので、お料理とのマリアージュを選びません。

 

Muscat Bailey A 2020(マスカットベイリーA) GI Yamanashi

甲州市塩山で栽培されたマスカットベイリーAのみを使用し醸造した、軽めの肉料理によく合うワイン 《GI Yamanashi取得ワイン》

ピノノワール好きの方にもおすすめ

辰巳拓郎さんの葡萄酒浪漫(BSテレ東)でも紹介されました!

 


Rose 2020(ロゼ) 

マスカットベーリーAのフリーラン果汁のみで作ったロゼワイン。辛口にしあがっています。《残りわずか》

 

Muscat Bailey A 2017. 2018(マスカットベイリーA)

勝沼町で栽培されたマスカットベイリーAのみを使用し醸造したワイン

2017年は熟成されて、段々と美味しくなってきました。コスパ◎

 

完売しているワイン

ありがとうございます!

Adirondack 2021(アジロン)

Selection Rouge 2019 樽熟(セレクションルージュ樽熟)

Koshu 2020(甲州)GI Yamanash

Adirondack 2020(アジロン)

完熟Delaware 2020(デラウェア)

Selection Rouge 2019 (セレクションルージュ)

Koshu 2019(甲州)

Adirondack 2019(アジロン)

Rose 2019(ロゼ) 

Delaware 2019(デラウェア)

Muscat Bailey A 2019 (マスカットベイリーA)

 


今後は、河口湖近くで栽培したピノノワールを使用したワインも作っていく予定です。